電熱ダウンジャケットは最強の防寒着

電熱ダウンジャケットがあれば寒い冬も乗り越えられそう

 

f:id:keiblog28:20190124113602j:plain

ちょっとした屋外作業や部屋の中でもあちこち動き回る時など暖かさを持ち歩ければいいのにと思うことは真冬には特に感じることがおおいと思います。

 

今回はそんな持ち歩ける暖かさ(個人的に超オススメ、というか手放せないもの)をご紹介して寒さに負けそうな方を応援したいと思います。

 

最強の防寒着ヘンリービギンス電熱ウェア

結論からいってこの電熱ウェアが個人的に最強です!

暖かいし利便性が高いこの最強ウェア、みなさんにも最強の防寒を味わっていただきたいので私の使い方をご紹介したいと思います。

 

私が利用しているのはベストタイプ

f:id:keiblog28:20190124115434j:plain

私が使用しているのはこのベストタイプです。

電熱ウェアシリーズには他にもブルゾンタイプや同じベストでも色違いなど様々なシリーズが展開されています。

この電熱ウェアのの発熱の仕組みですがバッテリーを使用して発熱を行い中にあるアルミシートの熱反射を行い暖かくなる仕組み何ですがこの仕組みもユーザーのことを考えているな!と思うところがいくつもありました。

1 温度調節ができる

暖かくなるような商品の場合ONとOFFしか無いような商品もありますがこの電熱ウェアは3段階に調節することができ強→中→弱と3段階に切り替えることができます

f:id:keiblog28:20190124115434j:plain

こちらのベストタイプの物を例にとるとベストの下にぴろっと出ている部分がスイッチになっています。

ボタンの素材はシリコンのようなもので加工された柔らかい素材なのでプラスティックとような硬い物ではありません。

ここを押すことにより

f:id:keiblog28:20190124120738j:plain

スイッチを入れた時に出るのが「赤=強」モードです。

こちらのモードは賢くできていて最初にスイッチを入れた時はまず強になりしばらくして暖かくなると自動で中モードに切り替わり保温と省電力両方に貢献します。

メーカーサイトによると3000mAhのバッテリーを使用した場合2.5時間連続使用が可能ということです。

 

f:id:keiblog28:20190124121111j:plain
次にこちらの白が中モード。

初期起動状態でしばらくすると切り替わるモードです。

個人的な感想だと強でぐっと温めて中モードでその暖かさを維持しておくそんな感じの暖かさです。

こちらは3000mAhのバッテリーを使用した場合3.5時間連続使用が可能です。

 

f:id:keiblog28:20190124120947j:plain


最後に弱モード。

こちらはイメージ的にほんのり暖かさを残すという感じの温度になるイメージですが、私個人的は「さむい!」って時に利用するので正直あまり利用しないモードです。

こちらは3000mAhのバッテリーを使用した場合4.5時間連続使用が可能です。

 

この3つのモードが設定可能ですが私は一度スイッチを入れてしまえばそのまま初期モードの強→中に切り替わるモードだけで基本的にはあまり切り替えをしません。

 

※ちなみにこのぴろっと出たスイッチは内側に織り込んでしまうことができるので見た目も悪くはなりません!



2 社外バッテリーが利用できる

こういったバッテリーを利用するタイプあらかじめ付属しているバッテリーしか利用できなかったりするため容量が限られていたりすることが多いのですが、こちらの商品は社外バッテリー(スマホなどを充電するモバイルバッテリーなど)を利用することができます。

前述でもメーカーの参考値として3000mAhのバッテリーを使用することを想定しての数値となっていますがスマホの充電をするモバイルバッテリーで3000mAhというのは実際モバイルバッテリーとしてはかなり「小容量」のバッテリーで、今現在すでにモバイルバッテリーをお持ちの方も3000mAhを超えたものをお持ちの方の方が多いのでは無いでしょうか?

私もメインで利用しているバッテリはANKERのバッテリーで13000mAhのものを利用しています。(10000mAh程度のものであってもアマゾンで2〜3000円程度で販売をしています。)

 

すなわちメーカーの公称値より確実長時間使うことができる方がほとんどだと思います。私も実際の数値は測っていませんが13000mAhのバッテリーを利用しているのでほぼ1日は暖かいという感覚で利用しています。(たまに屋外に入ったりするときは電源を切る程度)

 

バッテリーについてはこのように内側の下にあるポケットの中に入れて格納します。

f:id:keiblog28:20190124123901j:plain

サイズは大きめのスマートフォンでも余裕で入る大きさなので結構大きめのバッテリーでも格納することができると思います。

(写真のバッテリーは「Anker PowerCore 13000」という商品です)

 

3 接続端子がUSB

上記せお伝えしたバッテリーですが接続についてはUSB端子を使用することができます。

これは以上にメリットで他社製品などでは独自コネクタを利用していたり、あまり利用されることの無いコネクタを使ったりして汎用性が低くなってしまいますがこれは通常のUSB(パソコンなどについている通常タイプで、スマホなど充電するマイクロUSBというタイプではありません)を利用してせつぞくする事ができる事により、まずほとんどのモバイルバッテリーが利用する事ができます。

f:id:keiblog28:20190124124803j:plain

 このようにジャケットの内側ポケットからUSB端子が出ています。

 

4 洗える

こういった電気を利用した商品は洗えない物が多いのですが、こちらの商品は何と洗う事ができるんです!

寒い=屋外と状況が多いと思うので、当然外で使ったら汚れる場合もありますよね。

そんなときは洗う事ができるのはとても心強いです。

そんな時のためにUSB端子をがっちりガードするキャップがUSBを接続するコードにくっついていますので、しっかりキャップをしてネットに入れればそのまま洗濯機で洗えます。(実際私もなんども洗濯しています)

f:id:keiblog28:20190124125521j:plain

こんな感じでシリコンキャップがしっかりUSB端子を守ってくれます。

f:id:keiblog28:20190124125558j:plain

洗濯表示はこんな感じ

※間違ってもモバイルバッテリーはポケットにいれたまま洗濯しないでください笑

 

暖かさについて

私の利用しているベストタイプは首筋部分と背中が暖かくなります。

真冬にバイクに乗る時にもしようしますが、このベストの上にさらにがっちりとしたダウンジャケットを着てバイクにのり強モードにしていると暑いです笑

言い換えると真冬のバイクでも抜群の効果があるくらい(もともとはバイクパーツなどを出している「デイトナ」という所が作っているので当たり前ですが笑)暖かいので、冬場のガーデニングやちょっとしたお散歩、洗濯物を干しをしている時やちょっとコンビニまで買い物に行く時などは確実に暖かさを維持してくれます。

サイズ展開はS〜XLまであるので無難な黒などを選べばユニセックスで利用できると思います。

(真冬の時期だと風邪を引いて悪寒がした時も絶大な効果を発揮します。)

 

絶対オススメヘンリービギンス電熱ウェア

温度調整ができたりモバイルバッテリーが使えたり洗う事ができるこの電熱ウェア、お値段はベストタイプやブルゾンタイプで若干異なりますが16000円〜19000円で販売しています。

ユニクロのウルトラライトダウンなどに比べるとお値段は少し高くなってしまいますが、自らが発熱をするウェアとして「暖かさを持ち歩ける商品」としてはとてもお買い得だと思います。

こちらを利用する事によりホッカイロなどを利用する事もなくなると思いますし、毎年ふになったらマストアイテムになると思うので今後の寒い時期は必ず暖かく過ごせるという意味ではとてもお買い得だと思います。

私は実際今年で3回目の冬ですが全く問題なく現役で利用できています。

 

ぜひ皆さんも暖かさを持ち歩いてみてください!