ソニーWF-1000XM3 レビュー いきなり飛行機でつかったみた

WF-1000XM3買いました!

発売するなりすぐ売り切れてしまったソニーのbluetoothイヤホンWF-1000XM3をようやくゲットしたので使い心地などなどご報告しようと思います!

 

新モデル登場!

 

 

 

 

早速開封!  

f:id:keiblog28:20190713152423j:plain

やっとゲットした!!

 

あけるとこんな感じです

f:id:keiblog28:20190713154332j:plain

開封すると中身はシンプルな感じで本体とイヤホンだけがあり、

2重構造になっておるのでケースが格納されているところをめくると

 

f:id:keiblog28:20190713154346j:plain

 この様な感じになっています。

中に入っているものは

  • 説明書
  • 取り替え用のイヤーピース
  • 充電用のUSBケーブル(タイプA→タイプC)

となり、ACアダプタの同梱などはないので手持ちの充電器を使うことになりますね!

 

イヤーピースは?

イヤーピースは付属のもの以外にシリコンタイプが3種類とウレタン(スポンジみたいな感触のふわふわしたやつ)が3種類それぞれサイズ別に入っています。

f:id:keiblog28:20190804140333j:plain

色がついている方がウレタンにイヤーピース

 

個人的な感想は僕の利用シーンの場合付けっぱなしというよりつけたり外したりすることが多いのでウレタンを潰して「むにょーん」と耳の中で戻るのをまつよりさっと装着したいのでシリコンタイプの方が使い勝手がよかったのでシリコンタイプを利用しています。

 

大きさ

大きさ的には初代のWF-1000Xより幅が大きくなったのでちょっとフォルムが丸くなった感じでWF-1000Xはもう手放してしまったので所持しているAirPods(シリコンケース入り)と大きさを比較してみました。

f:id:keiblog28:20190713161437j:plain

ぱっと見横幅はAirPodsの倍といった感じでしょうか。

 

f:id:keiblog28:20190804141407j:plain

縦はこんな感じでケース付きのAirPodsの1.5倍くらいの厚みです。

 

AirPodsをお持ちの方ならあの携帯性(デニムのポケットなどに入れてもあまり邪魔にならない)は十分ご理解いただいていると思います。

そしてこのWF-1000XM3は正直デニムのポケットに「スッ」とはいるかと言えばはっきり言って「ここに入っていますよ!」という主張がはっきり出るくらいポケットは盛り上がります。

 

冬場のコートやジャケットのポケットの中に忍ばせておく分にはあまり問題ないと思いますが、夏場にできるだけ薄着でいたいと言うときはそれなりにポケットは膨らんでしまうので(パンパンになるほどではありませんが)小さいカバンなどをもってその中に入れておいた方がいいかもしれません。

 

イヤホン本体についてはこんな感じ

f:id:keiblog28:20190804142404j:plain

少し角度がついています。

f:id:keiblog28:20190804142525j:plain

内側をみてみると金色の充電端子と外側の光沢のある部分が近接センサーで

装着しているかどうかの判断をするセンサーがついています。

 

この充電端子が本体の端子とくっついていると充電を開始されるわけですが、

先代モデルはケースに軽く押し込んで「パチっ!」と音がなるまではめ込む

必要がありましたが今回のモデルはケースに格納しようとすると磁石の力が

働いてすっとケースに吸い込まれる様な感じでケースに収まって充電が開始

されてランプが点灯します。

f:id:keiblog28:20190804142939j:plain

ケースにはこんな感じで受け手側の充電端子と磁石らしきものがあり、

ここにイヤホンをはめ込むと・・・

f:id:keiblog28:20190804142854j:plain

はめ込む様なギミックをすることなくそのまま「カチッ」と本体にくっついて

充電を開始します。

本体にしまったときはイヤホンが充電の確認の意味を含めて赤く光りますが、

本体の蓋を閉じるとイヤホン本体の光は消えてケースのみ充電中は赤く光ります。

(ケースのランプは蓋を閉じても点灯が確認でき充電してるかわかります。)

 

アプリで設定

イヤホン自体の設定は「Headphones Connect」というソニーのアプリで

設定を行います。

ペアリングが終わってアプリを開くと装着の仕方を説明してくれます。

f:id:keiblog28:20190804143610j:plain

f:id:keiblog28:20190804143614j:plain

実際はアニメーションになっており、耳に入れたら上むきに少し「くいっ」と

ひねるイメージです。

(これは数回装着してみて慣れが必要だと思います。)

 

全体的な画面はこんな感じ

f:id:keiblog28:20190804143622j:plain

f:id:keiblog28:20190804143627j:plain

f:id:keiblog28:20190804144217p:plain

こんな感じです。

ポイントは今回のイヤホンはタッチセンサーがついており右側と左側に

それぞれ役割を決めることができます。

僕は左をノイズキャンセルの設定右を再生/停止に割り当てています。

 

そのた音質の細かい設定などもできる様になっています。

 

音途切れ問題

先代モデルの最大の難点は「音がめちゃめちゃ途切れること」でした…。

音途切れについてはかなりの酷評でしたね…

今回のモデルは結論からいって

 

ある程度途切れますw

 

でも先代に比べると格段に減りました!

 

以前先代も所有していましたが一番ストレスを感じていたのがお店に設置している

万引きを防止するためのセンサー

ãä¸å¼ãé²æ­¢ã»ã³ãµã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

↑こんなやつでタグを外さないと「ピーピーピー!!」となるやつ

 

ここを通ると100%音が途切れていました。

しかも大型の店舗になると各階や場合によっては売り場ごとに設定して

あったりするのでその度に「プツッ」と切れてしまって再度接続したりと

それはもう不便でしたがWF-1000XM3になってからはセンサーを通過しても

全く途切れなくなりました。

 

途切れやすい場所は

◆駅

f:id:keiblog28:20190804145410p:plain

駅はやはり様々な電波が飛び交っているせいかまだ途切れます。

改札周辺や駅のホームなど共に途切れることがあります。

特にある程度の大きな駅にホームは1度は途切れるイメージです。

でも先代に比べるとだいぶ減ったのと再接続が早いです。

 

◆ショッピングモール

f:id:keiblog28:20190804145717p:plain

やはりショッピングモールなどの大型商業施設で買い物をしている場合も

音の途切れは発生します。

でもこちらも途切れても再接続をすぐするのでそこまで気にはなりません。

 

はやりメーカー純正品という事もありアップルのAirPodsの途切れなさ具合は

半端ないのでそれと比較すると音途切れは発生しますが、それでも先代モデル

と比較すると格段に音途切れは減少しているのでこの点は前のモデルを使って

いた方であっても「改善された!」と感じられると思います。!

 

ノイズキャンセリング効果は

やはり最大の売りはノイズキャンセルだと思います。

小型のイヤホンであるこのモデルにどこまでの静音効果があるのか気になりますし、

このモデルを検討されている方はここが一番気になる所だと思います。

 

このモデルはタッチセンサでノイズキャンセル機能を変えることができて

 

◆アンビエントサウンド

 →外音を意図的に取り込むモード

◆外音コントロールオフ

 →単なるカナル型のイヤホンとして機能するモード

◆ノイズキャンセリング

 →外音をノイズキャンセリング機能で遮断する機能

(ノイズキャンセルの効き具合はアプリで調整可能)

 

と3つもモードを切り替えることができます。

 

いきなり飛行機で使ってみた

実は購入した翌日飛行機で出張をすることになり、これは最初に使うのは機内で使ってみようと思い飛行機の中で使用してみました。

(機内が最初という珍しいやつw)

f:id:keiblog28:20190804150819p:plain

当日は天候が悪くかなり揺れて機内も「ゴーーーー」とだいぶ大きな音と

揺れをしながら飛行していましたが自分が聞いていた音楽は普通に聞こえて

快適でしたが流石に悪天候の相当音が発生する状態だとやっぱり限界が

あるな…と思いました。

 

参考までにアンビエントサウンドにしたらどの程度音が大きくなるかイヤホンを

タップしてみたら・・・・・・

 

「ノイズキャンセルオン(イヤホンのお姉さんの声)」

 

 

「え?・・・・・」

 

 

f:id:keiblog28:20190804151302p:plain

「シーーン・・・・・」

 

「うそでしょ?」

 

そうなんです。

飛行機の中で最初に使おうと思っていたのでろくに使っていなかったから

設定が何になっているか把握しておらず音が聞こえなくなったから(これは

カナル型の耳栓効果でノイキャン効果ではなかったw)勝手にノイズキャンセル

がオンになったと勘違いしていて、本当のノイズキャンセルではなかったんですw

 

ノイズキャンセルがオンになった途端、あと一瞬の音を打ち消す感じの

圧迫感がきたと思った次の瞬間、明らかに機内が静かになりました。

 

会話メインのポッドキャストも快適に

どれくらいかと言うと今回機内ではポッドキャスト(音楽ではなく会話がメイン)

を聞いていて、通常のイヤホンなら音量最大にしても聞きにくかった様なものでも

ボリューム最大の1/3程度の音量でもポッドキャストに内容に集中できるレベルで、

最大にしたら周囲の音はほとんどかき消されます。

 

もちろんソニーはかなり高評価のノイズキャンセリングヘッドホンも発売しており、

それをイメージしてしまうと効果としては同等ではありませんが(機能と形状を

考えれば当たり前ですが)イヤホンでここまでかき消される(しかも飛行機で)ので

あれば全く問題ないレベルだと思います。

 

その後飛行機からおりて目的地まで公共交通機関を利用して移動しましたが、

とても快適に(周りのノイズに邪魔されず)聞くことができました。

 

音質はソニーのイヤホンやヘッドホンを利用されているかたであれば違和感なく

聞くことができる安心のクオリティーなので低音から高音までしっかり鳴り、

様々な騒音がなる中で聞くには十分な音質だと思います。

 

一瞬こんなものかんな・・・と飛行機では焦りましたが、コンパクトな

ノイズキャンセリングイヤホンとしては間違いない商品だと思います。

 

ご購入の際はぜひ何モードになっているかしっかり把握してからご利用ください!w

 

 気になった方はこちらから!↓(Amazonへ)